各種施設
各種施設
※観光施設は、観光情報のページをご覧ください。
上砂川町福祉医療センター
●上砂川町立診療所
◆診療科目 内科、小児科、眼科、外科◆診療時間 平日の午前8:30〜11:30
◆住所 北海道空知郡上砂川町字上砂川22番地16
◆問合先 TEL(0125)−62−4088 FAX(0125)−62−4188
●上砂川町老人保健施設「成寿苑」
◆住所 北海道空知郡上砂川町字上砂川22番地16◆主要施設 療養室(16室)、機能訓練室、診察室、談話室、食堂、理容室など
◆利用定員 入所/50人(短期入所用2人含む)
◆問合先 TEL(0125)−62−5610 FAX(0125)−62−4188
●上砂川町特別養護老人ホーム「はるにれ荘」
◆住所 北海道空知郡上砂川町字上砂川22番地16◆主要施設 居室30室(1人用16室・2人用11室・4人用3室)、機能回復訓練室
医務室、家族談話室、食堂、会議室、静養室、ショートステイ室など
◆利用定員 入所/50人(短期入所用2人含む)
◆問合先 TEL(0125)−62−3546 FAX(0125)−62−6179
●上砂川町デイサービスセンター
◆住所 北海道空知郡上砂川町字上砂川22番地16◆事業内容 機能訓練、健康チェック、送迎サービス、給食サービス
入浴サービス、家族介護教室など
◆利用定員 15人
◆問合先 TEL(0125)−62−6530 FAX(0125)−62−6179
上砂川町児童館
児童館は、放課後や夏休み・冬休みの安全な遊び場として設置され、みんなで仲良く遊んでもらうための施設です。●上砂川町児童館の概要
住所 | 上砂川町鶉1条1丁目1番2号 |
---|---|
TEL | 0125−62−4254 |
開館日 | 月曜日〜土曜日(日曜日・祝日・年末年始・施設点検時は休館) |
利用時間 | 学校の開校日:午後1時〜午後6時 学校の休校日:午前8時〜午後6時 |
町民センター

住所 | 〒073−0201 北海道空知郡上砂川町中央南1条5丁目2番1号 |
---|---|
利用時間 | 午前9時〜午後9時 |
休館日 | 毎週月曜日 年末年始(12/30〜1/4) |
施設案内 | 駐車場(勤労者体育センターと共用・無料) 25台・大会議室・中会議室・講習講座室・青年研修室・婦人研修室(和室)・図書室・調理室・トイレ・公衆電話・自販機 |
利用料金 | 料金表はこちらをご覧ください。 |
問合先 | 町民センター TEL:0125−62−5225 |
上砂川町趣芸館

住所 | 〒073−0211 北海道空知郡上砂川町東鶉南1条4丁目1番2号 |
---|---|
開館期間 利用時間 | 毎週火・木・土曜日※1月は休館 10時〜15時 |
施設案内 | 駐車場(無料)10台・作業室(陶芸、木彫、草木染)・焼成室・電気窯・初期乾燥室・塗装室・展示ホール・研修室・トイレ・更衣室 |
利用について | 上砂川町教育委員会社会教育係までお問い合わせください。 |
問合先 | 上砂川町教育委員会社会教育係 TEL:0125−62−2881 FAX:0125−62−3773 |
スポーツ関連施設

奥沢パークゴルフ場 | 4月下旬から11月上旬まで利用可。有料(北海道空知郡上砂川町字上砂川65番地53) 詳しくは、こちらをご覧ください。 |
---|---|
鶉プール | 7月第1土曜日から8月末の午後1時~午後6時まで。(北海道空知郡上砂川町鶉1条1丁目1番1号) |
弓道場 | 一年を通して利用可。お申し込みは、上砂川弓道連盟まで(TEL:0125−62−5665) (北海道空知郡上砂川町朝駒1条4丁目3番1号) |
テニスコート | 5月から11月中旬まで利用可。(北海道空知郡上砂川町朝駒1条4丁目3番1号) |
三世代交流公園 (ふれあい公園) | 休園中 |
問合先 | 上砂川町教育委員会社会教育係TEL:0125−62−2881 FAX:0125−62−3773 |
上砂川町体育センター

住所 | 〒073−0201 北海道空知郡上砂川町中央南1条5丁目2番1号 |
---|---|
利用時間 | 午前9時〜午後9時 |
休館日 | 毎週月曜日 年末年始(12/30〜1/4) |
施設案内 | 駐車場(無料) 25台・体育室・ステージ・運動器具・更衣室・トイレ・自販機 |
利用料金 | 料金表はこちらをご覧ください。 |
問合先 | 上砂川町教育委員会 TEL:0125−62−2011 |
認定こども園ふたば
0~2歳児については保護者及び同居の親族などが就労により家庭で保育できない場合に、保護者に代わってお子さんを保育します。満3歳からは、保護者の就労にかかわらず利用することができ、保護者の就労状況等が変化した場合でも通いなれた園を継続して利用できます。
●施設の概要について
◆住所 上砂川町鶉1条1丁目1番2号◆定員 55名
◆TEL (0125)−62−4254
●入園申込について
4月入園の申し込みは、例年12月1日〜1月末日です。その他の期間は、定員に空きがある場合に限り随時受け付けますので、事前に電話等でご確認ください。なお、入園手続きに関する受付窓口は、役場福祉課子育て支援係です。
●必要書類
役場福祉課子育て支援係で、1.「支給認定等申請書」・2.「就業証明書」・3.就業していない場合は「保育の必要性の事由申出書」を受け取り、必要事項を記入して提出してください。※支給認定等申請書提出の際は、保護者の個人番号と提出者の身分証明が必要です。
※2,3について1号認定の場合は必要ありません。
各町生活館・集会所
各町生活館及び集会所は、住民の皆さんの生活文化の向上を図る行事などに使用していただくための施設です。施設の管理は、各町の自治会・町内会の方が中心となって行っていますので、ご利用の際は、直接生活館・集会所へご連絡ください。
●各町集会所・生活館の一覧
施設名 | 住所 | 電話番号 | 利用料金 |
---|---|---|---|
下鶉生活館 (下鶉地区) | 〒073−0222 下鶉南3条1丁目5番1号 |
(0125) 62−2558 |
確認 |
鶉本町生活館 (鶉本町地区) | 〒073−0221 鶉本町北3丁目2番2号 |
(0125) 62−2436 |
確認 |
緑が丘集会所 (緑が丘地区) | 〒073−0213 緑が丘4条2丁目1番9号 |
(0125) 62−5394 |
確認 |
鶉若葉生活館 (鶉地区) | 〒073−0212 鶉2条2丁目2番2号 |
(0125) 62−2676 |
確認 |
中央ふれあいセンター (中央・東鶉地区) | 〒073−0211 鶉南1条2丁目1番3号 |
(0125) 62−2457 |
確認 |
朝駒集会所 (朝駒・本町地区) | 〒073−0205 朝駒3条1丁目1番1号 |
(0125) 62−5390 |
確認 |
地域包括支援センター
地域包括支援センターは、高齢者の方が住み慣れた家や地域で自分らしい生活を送るため、高齢者の皆さんやご家庭からの福祉や健康、介護に関する相談をお受けする総合窓口です。住所 | 〒073−0292 北海道空知郡上砂川町字上砂川町40番10 |
---|---|
問合先 | TEL:0125−62−2011 FAX:0125−62−3370 |