燃料・物価高騰による事業者支援事業
燃料・物価高騰による負担を軽減するため、事業者支援事業を実施します
上砂川町では、コロナウィルス感染症の影響を受けた町内の事業所を対象として、燃料・物価の高騰による負担を軽減するための支援を行います。
下記に該当する事業所の代表者は所定の申請用紙を提出して申請ください。
対象事業所
令和4年7月1日現在、町内に事務所又は店舗を構え営業中であること
注意
- 令和4年7月1日現在、営業休止中等の事業所は対象外となります。
- 申請時点において町税及び使用料等に滞納がある場合は支給対象外となります。
申請方法
- 申請用紙に必要事項を記入し、役場企画課地域振興係へ提出して申請してください。(様式については役場企画課に設置の申請書、または町公式ホームページからダウンロードした申請用紙を使用してください。)
- 添付書類については、振込先口座が確認できる書類をお持ちください。
- 一般的な商店や事務所(自宅が事務所では無い場合)を構えた事業所は追加で提出する書類はありませんが、申請内容の確認が必要な場合は、必要に応じて書類等が必要となる場合がありますのでその際はご提出ください。
- 特にフリーランス等の自宅を事業所として開業している方については、状況により確定申告の写しや事業収入が解る通帳の写し等の提出をお願いすることがあります。
支援金の給付額
支援金の給付額については、申請内容の審査確認の結果、支給が決定しましたら、下記に記載している各事業所の業種別に給付金を申請時に希望した口座へ振込となりますので、今後の事業所経営の一助としてご活用ください。
- 飲食業、小売業、製造業、運輸業、各種サービス業、建設業、鉱業、医療福祉業、不動産業、農林業の場合は、1事業所につき100,000円。
- フリーランス等の店舗・事務所スペースを構えず、自宅の居住スペースと同一の場所を事業所とする個人事業主は業種によらず、一律50,000円。
申請期間
令和4年7月1日から令和5年3月31日まで
注意:上記の期間において1事業所につき1回の申請とします。
申請書
上砂川町事業者支援給付金(燃料・物価高騰分) (Excelファイル: 19.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
企画課 地域振興係
電話番号:0125-62-2223
〒073-0292
北海道空知郡上砂川町字上砂川町40番地10
更新日:2022年07月01日