電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金のご案内

更新日:2022年11月16日

電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金のご案内

国の「物価・賃金・生活総合対策本部」の決定に基づき、電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、低所得世帯に対し、その生活を支援するため、1世帯あたり5万円の現金給付を実施します。

また、本給付金の対象にならないその他の世帯に対しても、町民の皆さんの生活の安定を図るため、本町独自に5万円の現金給付を実施します。

【国の給付金について】

対象世帯

1.住民税非課税世帯

基準日(令和4年9月30日)において上砂川町に住民登録があり、世帯全員の令和4年度分の住民税均等割が非課税である世帯

2.家計急変世帯

予期せず令和4年1月から令和4年12月までの家計が急変し、上記の世帯と同様の事情にあると認められる世帯

注意

いずれも住民税が課税されている方から税法上扶養されている「扶養親族のみで構成される世帯」を除きます。

なお、上記の世帯に該当しない世帯は、下記の【町独自の給付金について】をご確認ください。

申請方法

住民税非課税世帯(世帯の全員が、令和4年1月1日以前から上砂川町にお住まいの方)

11月中旬を目安に確認書を順次発送しますので、必要事項を記入のうえ、同封の返信用封筒により指定期日までに福祉課福祉係へ返送してください。

確認書記入例はここをクリック(PDFファイル:837.9KB)

住民税非課税世帯(世帯の中に、令和4年1月2日以降に転入した方がいる場合)

申請書を送付しますので、必要事項を記入のうえ、添付書類とともに同封の返信用封筒 により指定期日までに福祉課福祉係へ返送してください。

申請書記入例はここをクリック(PDFファイル:189.1KB)

 

家計急変世帯

町ホームページ及び福祉課福祉係窓口で申請書を配布しますので、必要書類を添付のうえ、福祉課福祉係へ郵送または持参提出してください。

【家計急変世帯の申請期間】 令和4年12月1日(木曜日)~令和5年1月31日(火曜日)

支給時期

住民税非課税世帯

令和4年12月12日(月曜日)(予定)

家計急変世帯

令和4年12月下旬(予定)

【町独自の給付金について】

対象世帯

令和4年10月31日時点で上砂川町に住民登録があり、かつ引き続き居住されている世帯で、上記の国の給付対象世帯に該当しない世帯

支給方法

11月中旬を目安口座確認書兼支給決定通知書を順次発送し、記載している口座に振り込みいたします。ご案内口座への振込みでよろしければ、手続き不要です。

ただし、これまで上砂川町で給付金の受取口座を登録したことがない、または、口座を変更される場合は、口座情報を記入し添付書類を添えて、同封の返信用封筒により返送してください。

支給時期

令和4年12月12日(月曜日)(予定)

制度についてのお問い合わせ

国の給付金:内閣府コールセンター (電話番号  0120-526-145)

町独自の給付金:福祉課福祉係 (電話番号  0125-62-2222)

給付金を装った「振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意ください

給付金に関して、上砂川町役場や内閣府の職員がATM(銀行・コンビニ等の現金自動預払機)の操作をお願いしたり、手数料等の振り込みを求めること絶対にありません。もし、不審な電話がかかってきたり、郵便物が届いた場合には、役場や警察にご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課 福祉係
電話番号:0125-62-2222
〒073-0292
北海道空知郡上砂川町字上砂川町40番地10