乗り合いタクシー運行試験について
乗り合いタクシーとは
予約制により自宅前から連絡施設(公共施設等の指定場所)間を運行する新たな公共交通です。
乗り合いのため、他にも同じ便に予約された方がいれば順番に回り、それぞれの目的地まで運行します。
利用するためには、事前にお名前や住所、連絡先などの登録が必要となりますので、ご希望される方は、下記の方法により企画課地域振興係窓口で申し込みください。
実証運行期間
令和3年4月1日から令和3年9月30日まで
乗り合いタクシー利用登録方法について
企画課地域振興係窓口に設置している乗り合いタクシー利用申込書に必要事項を記入しご提出ください。
なお、申込書に印鑑の押印は不要です。
利用登録が完了しましたら、ご自宅に乗り合いタクシー登録カードと利用案内を送付いたします。
登録カードが届いた時点で乗り合いタクシーをご利用いただけます。
乗り合いタクシー予約方法について
- 北星三星交通(電話番号:0125-35-9091)に電話をかけて、乗り合いタクシーの予約であることをお伝えください。
- 次に、登録カードに記載されている登録番号、利用される日、利用便名、降車または乗車する連絡施設名をお伝えください。
注意:ご予約は、前日の午後4時30分までにお願いいたします。
(平日のみの受付ですので、月曜日のご利用は金曜日までに予約してください。)
注意:乗車できなくなったときや乗車時間の変更は、予約した便の時間前までに連絡してください。また、連絡施設以外での降車は出来ません。
注意:中央バス乗降のためにご利用する場合、乗り合わせの状況によっては対応できない場合がありますので、必ず予約時に乗降するバス時刻をお伝えください。
運行時間
便 | 連絡施設 | 利用者宅 | 連絡施設 |
1 | 午前9時00分 | 午前9時15分 | |
2 | 午前9時45分 | 午前10時00分 | 午前10時15分 |
3 | 午前10時45分 | 午前11時00分 | 午前11時15分 |
4 | 午前11時45分 | 午後0時00分 | 午後0時15分 |
5 | 午後0時45分 | 午後1時00分 | 午後1時15分 |
6 | 午後1時45分 | 午後2時00分 | 午後2時15分 |
7 | 午後2時45分 | 午後3時00分 |
注意:同じ時刻に複数の方の申し込みがある場合は、ご自宅を順番に回りますので書かれている時間を過ぎる場合があります。
降車や乗車(帰宅時)が可能な連絡施設
- 下鶉交番
- 鶉郵便局
- 上砂川中学校
- 東鶉歯科診療所
- 勤医協上砂川診療所
- 上砂川町役場
- 上砂川郵便局
- バス停「中央1丁目」
- 特別養護老人ホームはるにれ荘
- 町立診療所
- 奥沢パークゴルフ場(営業期間のみ)
- 上砂川岳温泉パンケの湯
乗車の方法について
- 外出される場合
乗り合いタクシーの乗車時刻が近づきましたら、すぐ乗車できるよう準備をして、ご自宅前でお待ちください。
注意:登録カードを忘れずにご持参ください。 - 帰宅される場合
乗り合いタクシーの乗車時刻が近づきましたら、予約した連絡施設の前でお待ちください。
注意:タクシーが到着した時間にお客様が連絡施設の前にいない場合は、そのまま出発する場合がありますので、ご注意ください。
運賃の支払い方法について
運賃200円を降車時に運転手にお支払いください。
乗り合いタクシー予約先
北星三星交通株式会社
電話番号:0125-35-9091
ファックス番号:0125‐22-1175
この記事に関するお問い合わせ先
企画課 地域振興係
電話番号:0125-62-2223
〒073-0292
北海道空知郡上砂川町字上砂川町40番地10
電話番号:0125-62-2223
〒073-0292
北海道空知郡上砂川町字上砂川町40番地10
更新日:2021年04月01日