マイナンバーカードの特急発行
令和6年12月2日からマイナンバーカードの特急発行が始まります!
マイナンバーカードは、現在、申請してから手元に届くまで1か月程度かかっていますが、一歳未満の乳児、紛失等による再交付、国外からの転⼊者などの特定の要件を満たした方を対象に原則1週間以内で発行できる特急発行が開始されます。状況によっては1週間以上かかる場合があります。なお、紛失・汚損等の場合の再発行には手数料がかかります。
申請受付は令和6年12月2日(月曜日)から開始となります。申請受付開始前及び特定の要件を満たしていない方は特急発行の申請ができません。通常申請をお願いいたします。
マイナンバーカードの通常申請については、下記のページをご参照ください。
特急発行の申請ができる方
下記の条件にあてはまらない方は特急発行の申請ができません。
特急発行対象者 |
申請できる期間 |
1歳未満の方 |
1歳になるまで |
国外から転入をした日以後、最初に行う転入届をした方 |
国内転入後、転入届をした日から30日以内 |
マイナンバーカードを紛失した旨を届け出た方 |
紛失届をした日から30日以内 |
転入や出生等以外の理由で住民票に新たに記載された方 |
本人確認書類を入手した日から30日以内 |
新たに住民票に記載された中長期在留者等 |
中長期在留者等が住所を定めた場合の転入届または住所を有する者が中長期在留者等となった場合の届出をした日から30日以内 |
マイナンバーまたは住民票コードの変更によりマイナンバーカードが失効した方 |
マイナンバーまたは住民票コードの変更の請求をした日から30日以内または職権によるマイナンバーの変更によりマイナンバーカードの返納を求める旨の通知が到達した日もしくは当該通知に代えてその旨の公示をした日から30日以内 |
マイナンバーカードが焼失し、もしくは著しく損傷し、またはマイナンバーカードの機能が損なわれたことによりマイナンバーカードの再交付を求める方 |
マイナンバーカードを焼失、もしくは著しく損傷した日、またはマイナンバーカードの機能が損なわれた日から30日以内 |
追記欄の余白がなくなったことにより手続きができなくなった方 |
追記欄の余白がなくなったために券面事項雄変更ができなかった日から30日以内 |
刑事施設等に収容されていた方 |
本人確認書類を入手した日から30日以内 |
特急発行の申請方法
申請は、交付申請者本人が役場へ来庁し窓口にてお申し出ください。
※出生届と同時に申請する場合以外は代理人の申請は受付できません。
交付申請者が、15歳未満の場合は法定代理人(親権者等)、成年被後見人の場合は成年後見人と一緒に来庁してください。(出生届と同時に申請する場合を除く)
申請時の必要な持ち物
本人確認書類(内容は本人確認書類を参照)
- Aを2点
- Aを1点とBを1点
- Bを2点と照会回答書
照会回答書とは、役場からご本人確認として、ご自宅に書類を郵送し届いた書類を持って来庁していただくものになります。
15歳未満の方・成年被後見人の方は下記の書類も必要となります。
- 法定代理人の本人確認書類
- 15歳未満の方の場合は戸籍謄本(同一世帯の親である場合または上砂川町に本籍のある方は省略できます)
- 成年被後見人の方の場合は成年後見登記事項証明書(発行から3か月以内のもの)
本人確認書類について
A |
|
B |
その他、「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されている書類も対象となります。 |
特急発行の手数料
紛失・汚損等ご自身に責のある場合の再発行には手数料がかかります。
手数料 2,000円(マイナンバーカード 1,800円+電子証明書200円)
※特急発行ではない通常申請の場合の手数料は1,000円(マイナンバーカード 800円+電子証明書200円)
電子証明書の発行を希望しない場合は、マイナンバーカードの手数料のみとなります。※その場合、保険証としての利用はできません。
マイナンバーカードの受け取り方法
申請書提出後、マイナンバーカードは転送不要の簡易書留等として、地方公共団体情報システム機構からご自宅へ送付されます。
不在等により郵便物を受け取ることができず郵便局での保管期間が経過しますと、役場へ返戻されます。受け取りができなかった方は役場住民課戸籍年金係までお問合せください。
なお、次に該当する場合は、窓口での受け取りとなります。
- 顔写真つき本人確認書類をお持ちでない方
- 郵便物の転送手続きをされている方
- 顔認証カードを希望される方
- 電子証明書の代替文字を希望の文字としたい方
- 窓口での受け取りを希望される方
出生届と同時にマイナンバーカードの申請をする場合
出生届と同時にマイナンバーカードの申請をすることが可能です。出生届と同時にマイナンバーカードを申請する場合に限り、乳幼児本人が来庁することなく申請が可能です。
事前に下記の「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書」に必要事項を記入し、出生届と併せて窓口へ提出ください。
※出生届と個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書が一体化された様式をお持ちの方は、その様式に記入し窓口へ提出ください。別途、個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書を提出する必要はありません。
なお、令和6年12月2日以降、カード申請時に1歳未満の方は顔写真が必要なくなります。
1歳未満の方のマイナンバーカード
この記事に関するお問い合わせ先
電話番号:0125-62-2220
〒073-0292
北海道空知郡上砂川町字上砂川町40番地10
更新日:2024年11月22日