企業版ふるさと納税について

更新日:2022年11月24日

上砂川町企業版ふるさと納税による寄附を募集しています

上砂川町では、令和4年11月11日に内閣府より「まち・ひと・しごと創生寄附活用事業に関する寄附を行った法人に対する特例(地方創生応援税制)」を活用した地域再生計画の認定を受けました。上砂川町の地方創生の取り組みに対しご理解いただける企業の皆様には、本制度の活用についてご検討いただきますようお願いいたします。

企業版ふるさと納税とは

企業版ふるさと納税とは、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して寄附を行った場合に法人関係税からの税額控除が受けられる制度です。

企業版ふるさと納税ポータルサイト(内閣府地方創生推進事務局)

上砂川町の事業

上砂川町では、町民の皆さんがゆめや希望を持ち、輝くことができるまちを目指すため、将来像を「ゆめと希望に満ちた輝くまちの創生」とし、総合計画に5つのまちづくり大綱を掲げ、事業を実施しています。

地域再生計画

本町の人口は昭和27年の32,103人をピークに減少し、令和3年度末には2,660人となり、特に高齢化率が50.9%と少子高齢化が進んでいます。この課題に対応するため、若い世代が町に住み、安心して働き、希望どおり結婚・妊娠・出産・子育てを実現し、高齢者がより活躍できる地域づくりの実現に向け、総合計画に掲げる「健康でいきいきと暮らせるまち」・「あらゆる世代が豊かな心を育むまち」・「安全で生活環境が整ったまち」・「魅力と活力があふれるまち」・「みんなで創るまち」の5つのまちづくり大綱に基づき事業を推進してまいります。

上砂川町地域再生計画(PDFファイル:268.1KB)(計画期間:令和4年11月11日から令和6年3月31日まで)

寄附の流れ

  1. 【企業様】寄附のお申し出・ご相談(問い合わせ先:企画課地域振興係)
  2. 【企業様】寄附申出書のご提出          寄附申出書(Wordファイル:21KB)
  3. 【上砂川町】納付書の発行
  4. 【企業様】ご寄附(納付書を使用)
  5. 【上砂川町】受領書の発行
  6. 【企業様】税申告のお手続き

寄附の受入状況

令和4年度(2022年度)

受入企業1
非公表
本社所在地 非公表
寄附金額 非公表
寄附の使途 安全で生活環境が整ったまちづくり事業

 

受入企業2
株式会社セイコーマート
本社所在地 北海道札幌市
寄附金額 非公表
寄附の使途 安全で生活環境が整ったまちづくり事業

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

企画課 企画振興係
電話番号:0125-62-2223
〒073-0292
北海道空知郡上砂川町字上砂川町40番地10