「第8期上砂川町総合計画」に係るパブリックコメント公募の結果について
公募結果
「第8期上砂川町総合計画」に対して、意見公募(パブリックコメント)を令和7年3月13日(木曜日)から令和7年3月23日(日曜日)まで実施をいたしましたが、意見等がなかったことをお知らせいたします。
パブリックコメントの実施について
本町行政における最上位計画である「第7期上砂川町総合計画」の計画期間が令和6年度に終了することから、令和7年度を初年度とする「第8期上砂川町総合計画」を策定します。
この度、「第8期上砂川町総合計画(案)」を作成いたしましたので、広く町民の皆さまからご意見をいただくため、パブリックコメント(意見募集)を行います。
パブリックコメントとは
パブリックコメントとは、町が重要な施策や計画などを策定するときに、その政策案や計画案が公表できる程度に具体化した段階で、町民の皆さまに公表し、意見を伺い、寄せられたご意見を参考に政策や計画を作りあげていく一連の手続をいいます。
「第8期上砂川町総合計画」の概要
本町では、令和3年度から令和6年度までを計画期間とする「第7期上砂川町総合計画後期基本計画」と、同じく令和3年度から令和6年度までを計画期間とする「第2期上砂川町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を一体的に策定し、両計画の整合性及び連携性を高め、想定される社会・経済環境の急激な変化に対応すべく、優先する課題や住民ニーズを的確に把握し、町民の皆さまが安心していきいきと暮らせるまちづくりと持続可能な行財政に取り組んできました。これまで進めてきた地域の社会課題解決や魅力向上に向けた地方創生の取り組みを、今まで以上に推進するため、「第8期上砂川町総合計画」を策定するものです。
公表資料
資料閲覧場所
施設 | 連絡先 | 閲覧時間 |
上砂川町役場2階 企画課窓口 |
0125622223 |
午前8時30分から午後5時00分まで 土曜、日曜、祝日を除く |
意見募集期間
令和7年3月13日木曜日から令和7年3月23日日曜日まで
意見を提出できる方
- 町内に住所を有する方
- 町内に事務所または事業所を有する個人および法人その他団体
- 町内の事務所または事業所に勤務する方
意見の提出方法と提出先
- 「意見提出用紙」の各項目を記入し、メール、ファックス役場企画課窓口まで持参及び郵送等の方法で提出
- 意見等の提出については、記録に残す必要があることから、電話や口頭による意見等には対応できません。
- 意見内容の確認を必要が生じた際に連絡を取れるようにするため、意見を提出する際に「住所」「氏名」「連絡先」等の明記を受付条件としています。
- 意見提出者の氏名等は公表されません。
- ご提案いただいた意見等が事業化された際に発生する一切の権利は町に帰属することになります。
- 提出された書面は(意見提出用紙)は返却しません。
- ファックス番号は、0125623773
- メールアドレスは、kouhou@town.kamisunagawa.lg.jp
この記事に関するお問い合わせ先
企画課 企画振興係
電話番号:0125-62-2223
〒073-0292
北海道空知郡上砂川町字上砂川町40番地10
更新日:2025年04月04日